輪島市渋田町の出口正子さん(74)と長男の博文さん(49)は先月1日、地震で裏山が崩れ、土砂で倒壊した自宅の下敷きになって連絡が取れなくなりました。
消防などによる捜索が続けられ先月16日に遺体が見つかり、その後、2人と確認されました。
地震から1か月余りがたった3日午後、輪島市内で2人の葬儀が行われ、正子さんの夫の彌祐さんや親族などが別れを惜しみました。
葬儀のあと彌祐さんは「なかなか自分のところへ2人が帰ってこなかったので、少しほっとしました。そういう意味でなんとか一区切りつきました。まだまだ寂しい思いもすると思いますが、皆さんに励ましていただいたので、頑張っていこうと思います」と今の心境を語りました。
輪島 地震で亡くなった親子 1か月たっての葬儀 別れ惜しむ
時間: 03/02/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1596
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- 能登半島地震 被災世帯対象に最大20万円貸付け特例措置 厚労省
- 「共同親権」導入へ 法務省が初の連絡会議 周知や広報を検討へ
- 千葉 鎌ケ谷でPFAS追加調査 井戸水で暫定目標値の700倍の濃度
- 堀井学衆院議員“自分が香典出したこと伝わるよう”任意聴取に
- 桐島容疑者 名乗る人物死亡 爆破事件の遺族「無念でならない」
- 新型コロナ 移送業務入札で談合 旅行会社5社を指名停止 経産省
- 愛知 東郷町 井俣町長 辞職願提出 複数のハラスメント行為認定
- 住宅で夫婦とみられる男女死傷 ”血だらけ”と通報 東京 練馬
- 6~8月の気温 平年より高い見込み 十分な熱中症対策を 気象庁