京都大学の学生寮「吉田寮」のうち1913年に建築された建物をめぐっては、老朽化して地震で倒壊する危険性があるとして、5年前の2019年以降、大学が寮生40人に明け渡しを求める訴えを起こしました。
これまでの裁判で大学側は、倒壊の危険性があることや、代わりの宿舎の提供を理由に、寮に住む契約は解除できるなどと主張していました。
京都大学「吉田寮」裁判 14人の入居継続を認める判決 京都地裁
時間: 16/02/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1729
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- 甲府 殺人放火事件の死刑判決 当時19歳の被告の弁護士が控訴
- JR お盆期間中の新幹線と特急利用 “前年比7%増も伸び悩み”
- 栃木 鹿沼 同性カップルに「夫(未届)」「妻(未届)」住民票
- 鹿児島県警で逮捕者相次ぐ 警察庁が来週にも監察官を派遣へ
- 岡山駅と出雲市駅を結ぶ特急「やくも」の新型車両運行開始
- 2023年度の「国民負担率」46.1% 前年度を下回る見込み 財務省
- 工場跡地とみられる建物で大麻草栽培 男女6人逮捕 遠隔管理か
- 曽我ひとみさん講演「日本に帰ること信じ北朝鮮で涙する人が」
- 殺人未遂で指名手配中に別に殺害か 暴力団幹部を逮捕へ 茨城