原発に反対する福井県や滋賀県などに住む市民グループは、48年前の1976年に運転を開始した福井県にある関西電力の美浜原発3号機について、設備の経年劣化に加えて、巨大地震への耐震性が不十分で重大事故が起きる危険があると主張して運転しないように求める仮処分を申し立てました。
おととし12月、大阪地方裁判所は「関西電力が経年劣化の状況を評価した手法は不合理とはいえない」などとして、申し立てを退ける決定を出し、市民グループは大阪高等裁判所に即時抗告しました。
市民グループ側によりますと、大阪高裁は今月15日にこれについて判断を示すことを決めたということです。
原発の運転は東京電力福島第一原発事故のあと原則40年に制限されていますが、美浜原発3号機は、国の原子力規制委員会の審査で最長60年まで運転延長が認められ、3年前に再稼働しました。
運転開始から40年を超えて稼働している原発の安全性について、大阪高裁がどのような判断を示すのか注目されます。
美浜原発3号機 運転しないよう求める仮処分 15日に高裁判断へ
時間: 11/03/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1293
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- 「人材開発支援助成金」1億円余りが不適切支給 会計検査院
- ロシア側義勇兵で戦闘参加か 元自衛官死亡 日本大使館に情報
- 洗濯物窃盗未遂疑いで神奈川県警の38歳巡査長を逮捕 容疑否認
- 愛知 弥富 アパート火事3人死亡 殺人などの疑いで会社員逮捕
- JR京葉線ダイヤ改正 千葉の20市町がJR東日本に再検討など要望
- 桐島聡容疑者を名乗る男「最期は本名で迎えたい」男は末期がん
- 山口 宇部 自宅で倒れていた70歳女性が死亡 熱中症とみられる
- 大阪地検特捜部の取り調べ裁判 実際の録音・録画 法廷で再生
- 12人逮捕の資金洗浄事件 新たにフィリピンから帰国の1人逮捕