京都市では、観光客の増加に伴って、観光地を経由する市営バスなど公共交通機関が混雑し、住民が乗車できなくなるなど、市民生活と観光振興の両立が課題となっています。
京都市の松井市長は、25日、国土交通省を訪れて斉藤大臣と面会し、混雑の緩和や観光の恩恵を市民に感じてもらうため、観光客などの市営バスや地下鉄の運賃を市民より高く設定できる制度が実現するよう、支援などを求める要望書を手渡しました。
京都市によりますと、斉藤大臣は京都市の状況に理解を示したうえで、検討していく考えを示したということです。
“観光客などの運賃 市民より高く”実現へ 京都市が国に要望
時間: 25/06/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1505
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- クマに襲われ警察官2人けが 不明者捜索中に 不明2人発見できず
- 公取委 巨大IT企業の監視や実態調査担う新部署 来年度設置へ
- 「国府宮はだか祭」初めて女性参加 愛知 稲沢 厄よけ伝統神事
- 横浜 西区 76歳運転のタクシーに97歳の女性はねられ死亡
- “日本は独立した人権機関設立を” 国連人権理事会の作業部会
- 右手切断し労災認定の技能実習生 勤務先に賠償求め提訴
- 名鉄観光サービス 雇用調整助成金を不正受給 29億円余を返納
- 沖縄 尖閣沖 中国海警局の船2隻が領海侵入 海保が警告と監視
- 東京 足立区 夫婦遺体遺棄 容疑者2人を殺人などの疑いで再逮捕