広告大手の博報堂と、博報堂DYメディアパートナーズの元スポーツビジネス局長、横溝健一郎被告(57)は、組織委員会が発注した各競技のテスト大会の計画立案業務の入札や本大会の運営業務など、総額437億円の事業を対象にほかの企業などとともに不正な受注調整を行ったとして独占禁止法違反の罪に問われ、裁判では「ほかの企業との合意はなかった」などとして無罪を主張していました。
11日の判決で東京地方裁判所の安永健次裁判長は「企業の担当者は組織委員会の元次長と面談を重ね、ほかの企業の入札行動を認識していた。博報堂を含む7社の間では受注予定の企業のみが入札を行うことなどを基本的に合意していた」として無罪主張を退けました。
そして「大規模な入札談合で、公正で自由な競争をさまたげた」として博報堂に罰金2億円、元局長に懲役1年6か月、執行猶予3年を言い渡しました。
東京大会をめぐる談合事件で立件された広告大手など6社はいずれも、起訴された内容のすべて、または大部分について争っていて、企業側に判決が言い渡されたのは初めてです。
東京五輪談合事件 博報堂に罰金2億円の有罪判決 東京地裁
時間: 11/07/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1614
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- オーストラリア 捕虜収容所の日本兵脱走事件から80年 慰霊式
- 新潟 妙高 70代男性が動物に襲われ大けが クマに襲われたか
- 鹿児島 住宅全焼の火事で2人死亡 70代の夫婦と連絡取れず
- 茨城 常総 男性が刺され通報 搬送時意識あり 刺した男は逃走
- 長野 飯田 山に近い公園で80代男性がクマに襲われけが
- 埼玉 川口 カラオケ店での現金2500万円強盗事件 新たに3人逮捕
- 関大北陽高 ハンド部監督ら 部員2人の頭を丸刈り 暴言や体罰も
- パリオリンピック 日本のメダルラッシュ 都内で号外配られる
- 「身元保証」サポート 全国初の事業者認証制度導入へ 静岡市