環境省は気温や湿度などから算出する「暑さ指数」の予測値がすべての観測地点で35以上となった都道府県に熱中症特別警戒アラートを発表します。
発表されると自治体は、「クーリングシェルター」としてあらかじめ指定した冷房が効いた施設を住民に無料で開放することが求められていますが、シェルターを設置しているのは7月1日の時点で全国の1741自治体のうち710で、全体の4割だったことが環境省の調査で分かりました。
シェルターを設置していない自治体からは、▽涼しい地域なので必要ない、▽特別警戒アラートが本当に出るとは思えないなどの意見が出ていたということです。
このほか、ことし9月末までにおよそ200の自治体が設置を予定しているということですが、環境省は自治体向けの研修を開くなどして設置を呼びかけるとしています。
伊藤環境大臣は「自治体と連携してシェルターの設置場所を周知するなど、利用を促していきたい」と話していました。
熱中症対策 クーリングシェルター設置は全自治体で4割
時間: 19/07/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1159
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- 3歳の女の子死亡 高層マンション20-30階の部屋から転落か 広島
- 肥満症の新治療薬 患者への処方始まる 美容目的使用など懸念も
- “コロナ融資”無登録で仲介か 独立行政法人の元理事ら逮捕
- 青森 むつ 使用済み核燃料の中間貯蔵施設 安全協定締結へ
- 19歳死亡事故 一時停止せず時速40キロ以上で事故か 福島
- “青森 再処理工場建設 2年半ほど延期の方向で検討”日本原燃
- 落とし物返還 夜間や休日も受け取れる専用ロッカー設置 警視庁
- 手紙の郵便料金 ことし10月に84円から110円に値上げへ
- 大学生転落死させた事件 中学生2人 別男性からも現金奪ったか