施設の職員によりますと、ほとんどの人が屋内の陸上競技の施設にいましたが、全員が外の芝生に一時、避難したということです。
その後は、余震もなく、帰宅する人や残って練習を続ける人もいるということです。
職員の男性は「当時は外にいたが、最初にびりびりという空振のような音が聞こえて、桜島の爆発なのかなと思った。その後、どんどん揺れが激しくなって地震と気づいた。立っていられないほどの強い揺れが数秒くらいあり、その後は弱い揺れが続いていた」と話していました。
鹿児島 大崎町 陸上競技施設の100人余 一時避難
時間: 08/08/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1859
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- LINE情報漏えい問題 韓国外務省 “差別的措置あってはならぬ”
- 川崎「ヘイトスピーチ」条例施行4年を前に “ネットも対策を”
- 車いすに乗った女性が大型トラックにはねられ死亡 東京 墨田区
- 北朝鮮 弾道ミサイル可能性あるもの発射 EEZ外に落下か 防衛省
- 新潟 上越 キャンプ場近くの海で7歳男児が溺れ意識不明の重体
- 南海トラフ地震臨時情報 巨大地震に注意 地震への備え確認を
- SNS型投資詐欺事件 指名手配の容疑者2人を新たに逮捕
- 新型コロナ インフルエンザ ともに患者数増加 感染対策徹底を
- 石川 舳倉島 住民が被害状況など確認するため一時帰宅