水俣病をめぐっては、住民の健康不安を解消するため、2009年に成立した特別措置法で、熊本県の水俣湾周辺などの住民の健康調査を実施することが定められています。
この調査をめぐって、7月に伊藤環境大臣は水俣病の患者団体などとの懇談で、水銀による健康影響を客観的に評価するとして、国が開発した手法による調査を、遅くとも2年以内に開始することを表明しました。
これについて、環境省が来年度、少人数を対象にした試験的な調査を検討していることが分かりました。
具体的な対象地域や人数については今後、調整を進めていくということです。
環境省は、このほか患者団体から要望があった離島に住む被害者が、島外の医療機関に通う際に支給される「離島加算」の増額などを、来年度予算案の概算要求に盛り込む方針です。
環境省 水俣病めぐり 水銀による健康影響の試験的調査を検討
時間: 25/08/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1204
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- 自民党 首相にAIの活用やデジタル庁の体制強化など求める提言
- 栃木 小山 住宅が全焼 廊下と寝室に倒れていた2人死亡 夫婦か
- 北海道 せたな町 海岸に大量の魚打ち上げ 12日から回収作業へ
- コロナ5類移行後 初の大型連休 高速道路の利用状況 去年並み
- 山開きの富士山で 男性が山頂付近から転落 意識不明の重体
- HPVワクチンの無料キャッチアップ接種 今年度末まで
- 能登半島地震直後に輪島で空き巣か 愛知などの10代男女3人逮捕
- 「能動的サイバー防御」 重要インフラは報告義務を検討 政府
- 秋田 横手市が婚活マッチングアプリの利用料補助へ 少子化対策