事故をめぐっては、国の運輸安全委員会は最終報告書で、国の船舶検査を代行する日本小型船舶検査機構=JCIが、事故直前の検査で目視のみでハッチに問題がないと判断したことや、国土交通省北海道運輸局が会社に行った監査などで問題を把握できなかったことに触れ、国の検査や監査の実効性に問題があったと指摘しています。
これついては「痛ましい事故が二度と起きることのないよう監査体制の強化や、抜き打ち監査の実施、通報窓口の設置などの対応を進めている。また、JCIでも、検査員への安全第一の意識改革の徹底や旅客船検査担当部署の設置などの体制の強化を進めている。国土交通省も関係職員が一丸となって、旅客船の安全確保に向けた国の責務を果たしていく」と述べました。
知床観光船事故 斉藤国交相「国の責務を果たしていく」
時間: 20/09/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1707
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- プロ野球 新人選手の研修会「SNSの使用モラルと危険性」講義も
- 所沢事件 詐欺未遂疑いで逮捕の容疑者 “前日に闇バイト応募”
- 東京都水道局を名乗り個人情報の入力求める不審メールに注意を
- 【全文】長崎 鈴木市長「核廃絶に向け 大きくかじを切るべき」
- ビッグモーター 元副社長ら器物損壊で書類送検 街路樹に除草剤
- 小林製薬「紅麹」問題 延べ216人が入院(4月8日時点)厚労省
- 北アルプスの焼岳 火山性地震増加 気象庁が職員派遣へ
- 羽田空港事故 安全対策で専門家検討委 19日に初会合 国交省
- 五輪柔道の元選手を逮捕 暗号資産の投資名目で4000万円詐取か