20日から本格運用が始まったのは「TOKYO縁結び」という都が独自に開発したマッチングアプリで、都の職員が報道陣に使い方などを説明しました。
利用できるのは都内在住もしくは都内に通勤・通学している18歳以上の独身の男女で、登録するには11000円がかかります。
登録では、名前や生年月日、最終学歴などの入力や写真付きの本人確認書類や自治体が発行する独身証明書、それに源泉徴収票など、年収を確認できる書類の提出が求められます。
登録を済ませたあとに自分の価値観などについて尋ねる質問、100問余りに答えると、AIが相性がいいと判定した相手を選ぶシステムになっているということです。
東京都都民生活部の大森有一担当課長は「都の事業ということで、安心感を持って利用してもらえると思う。婚活に一歩を踏み出す後押しになればうれしい」と話していました。
東京都が開発のマッチングアプリ 本格運用開始
時間: 20/09/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1062
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- 熊本 アパートで“発砲音” 容疑者を公務執行妨害の疑いで逮捕
- 能登半島地震 被災した人へ手作り布団贈る取り組み 名古屋など
- 浅間山 立ち入り規制の火口近くで写真など 不適切な投稿相次ぐ
- 石川県 169億円超の義援金 6市町の住民に1人5万円配分など決定
- 北海道大学で不正アクセス 2万2000人余の個人情報流出か
- 横浜 小中3校でプールの水止め忘れ 損害額は約165万円
- 安室奈美恵さんなど輩出 スクールの創設者 マキノ正幸さん死去
- JR四国 予讃線 レールのゆがみで一時運転見合わせ 暑さ影響か
- 「文化財防火デー」国の重要文化財 築地本願寺で消火訓練 東京