アメリカの巡航ミサイル「トマホーク」は、防衛力の抜本的強化策の一環として、最大400発を取得することを決めたもので、去年10月、日米の防衛相会談で、半数の200発を、当初の予定から1年前倒しして2025年度から取得し、配備することで一致していました。
これについて18日、防衛省で木原防衛大臣とアメリカのエマニュエル駐日大使の立ち会いのもと、正式に契約を結びました。
木原大臣が「去年の10月から3か月で事業を本格的に始めることができるのは、両国の実務者による多大な努力による結果だ」と述べたのに対し、エマニュエル大使は「日本とアメリカがこの地域で期待する抑止力となるものだ」と述べました。
防衛省によりますと、費用はミサイルの購入に、およそ1694億円、イージス艦に搭載するための整備に、およそ847億円がかかるとしていて、2027年度までに配備を終えるとしています。
防衛省 米巡航ミサイル「トマホーク」最大400発購入の契約締結
時間: 18/01/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1863
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- カーブミラー倒れ小学生けが 支柱取り外せるよう加工 愛媛
- 沖縄 尖閣沖 中国海警局の船1隻が一時領海侵入 海保の監視続く
- 砂川事件めぐる賠償訴訟きょう判決 “日米密談”の評価も注目
- 千葉 松戸 77歳男性 約1億円だまし取られる SNSでうその投資話
- 茨城 超軽量飛行機墜落事故 運輸安全委が調査報告書まとめる
- 機能性表示食品事業者 健康被害報告なしで営業禁止も 厚労省案
- 敦賀原発2号機 “日本原電の話聞き再稼働最終的判断へ”規制委
- 中学校の理科実験で生徒17人体調不良 3人が病院へ 岩手
- 千葉県 工事入札の贈収賄事件で会食参加の3人を戒告の懲戒処分