大磯町の大磯小学校では、当時5年生だった男子児童が同級生からのいじめを受けて、おととし転校を余儀なくされたとして、町の教育委員会が重大事態と認定し、第三者委員会の調査が行われています。
学校や保護者などによりますと、この児童は早退や欠席を繰り返していましたが、出席簿では早退した日の午後の授業に出席したことになっているなど、少なくとも数十か所の誤りが見つかったということです。
児童の保護者からの指摘で発覚したもので、教育委員会は「記録の誤りはあってはならないことで重く受け止めている。詳細の確認を進めるとともに、調査委員や保護者と対応を相談したい」としています。
これについて第三者委員を務める精神科医の猪股誠司さんは「書類に不備があったことや、保護者からの指摘がないと気付けなかったことは残念だ。調査に影響がないとは言えない」と話しています。
児童の保護者は「指摘するまで誤った記載の資料が使われていたことは不誠実で、学校や教育委員会への不信感が募る。チェック機能をしっかりと働かせてほしい」と話しています。
神奈川 大磯町 いじめ調査中の児童 出席簿に数十か所の誤り
時間: 25/07/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1667
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- つばさの党 演説妨害事件“厳正に対処”警察庁長官
- 福井 高浜原発と美浜原発 仮処分申し立て 3月29日に判断へ
- トレーディングカード店で約500万円のカードを窃盗か 2人逮捕
- 日朝首脳会談から17日で22年 横田めぐみさんの母は今
- 千葉 柏 PFAS 新たに54本の井戸から国の目標値上回る濃度検出
- 兵庫 斎藤知事への自民の辞職申し入れに3会派加わる方向で調整
- 栃木 真岡 貴金属など買い取り店で強盗 現金130万円奪い男逃走
- 栃木 遺体遺棄事件 被害者 品川区内で複数人物と防犯カメラに
- 旧日本軍攻撃機「連山」の部品 工場があった群馬 大泉町に寄贈