気象庁によりますと、西日本や東日本では高気圧に覆われて晴れて気温が上がっています。
午後1時までの最高気温は
▽埼玉県越谷市と熊本県水俣市で37度ちょうど、
▽京都府舞鶴市や福岡県太宰府市で36.9度、
▽千葉県市原市の牛久や福井県小浜市で36.7度などと、
各地で35度以上の猛暑日となっています。
福岡県太宰府市の猛暑日はことし60日となり、過去最多を更新しました。
また、東京の都心でも35.1度を観測し、1942年の9月12日を抜いて最も遅い猛暑日となりました。
関東から九州にかけての22の府と県には熱中症の危険性が極めて高くなるとして、「熱中症警戒アラート」が発表されています。
こまめに水分や塩分を補給するなど、引き続き熱中症への対策を続けてください。
厳しい残暑 東京都心で過去最も遅い猛暑日に 熱中症対策続けて
時間: 18/09/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1970
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- 警察官の独身寮で他人の部屋に無断侵入か 巡査部長逮捕 神奈川
- 沖縄 読谷村 車が中学生など男女4人を次々はねて走り去る
- 京アニ放火殺人事件を伝える碑が完成 36羽の鳥が羽ばたく 京都
- 茨城 東海村 臨界事故から25年 村長が職員に訓示 住民の思いは
- “秋は日没早まり 交通事故増える” 反射材着用を呼びかけ
- 高知 研究施設のジンベエザメ 大阪の水族館「海遊館」で展示へ
- 女子中学生の健診 下着を外し実施 指摘受け改善へ 埼玉 上里町
- 「山の手空襲」79年 遺族などが追悼碑に献花 犠牲者悼む 東京
- 知床観光船沈没事故 業務上過失致死で起訴の運航会社社長 保釈