東京メトロによりますと、16日午前8時ごろ、千葉県船橋市の原木中山駅から西船橋駅に向かっていた東西線の電車で突然、停電が起きました。
西船橋駅に到着後、乗務員が車両を点検をしたところ、10両編成の5両目にあるパンタグラフの一部がなくなっていたということです。
このため沿線を調べたところ、西船橋駅から直線でおよそ1キロ離れた道路上で、3つに分かれたパンタグラフの部品が見つかりました。
部品はあわせて8.2キロほどで、高さおよそ7メートルの高架を走行中に落下していたということです。
落下した道路は高架の脇を通る人や車が通行する場所で、けがをした人はいませんでした。
今回の車両は東西線と直通運転をするJRの中央・総武線各駅停車のもので、JR東日本によりますと、直通運転の車両などを止める東京 三鷹市の車両基地を調べたところ、電力設備の一部に不具合があり、トラブルに関係しているとみられるということです。
このトラブルの影響で東西線と中央・総武線各駅停車は、一時運転を見合わせました。
東京メトロは「深くお詫び申し上げます」とコメントし、JR東日本は「誠に申し訳ありません。原因を早期に特定し、再発防止に努めます」としています。
東西線 走行中にパンタグラフ外れ高架下に落下 千葉
時間: 16/08/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1103
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- 旧日本軍施設の宮崎空港と那覇空港 不発弾の有無を調査 国交省
- 今くるよさん(76)死去 「どやさ」と叫ぶギャグで知られる
- 春闘 約3700社の平均賃上げ率5.17% 中小企業は全体平均下回る
- USJ 一部レストランなどでレジが使えなくなるシステム障害
- 能登半島地震 新たに石川県の16人災害関連死認定を 審査会答申
- 警察庁長官 “匿名・流動型犯罪グループに打撃与える捜査を”
- 「大暑」アムールトラの赤ちゃんにプール 水遊びを体験 和歌山
- 林官房長官 “遺憾 NHKは再発防止を” ラジオ国際放送 発言で
- 原爆投下 来年で80年 被爆者らが国際フォーラムを開催へ